FXで月収20万の副収入に専業主婦が挑戦!

FXやお金に関する色々な事を記事にしていきたいと思います。

【アルトコイン全部で1000種類以上!?】おすすめ18選それぞれの特徴詳しく解説

【広告】当ブログ記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

仮想通貨といえばビットコインが有名ですが、アルトコインは代替コインのことで、ビットコイン以外の通貨のことをいいます。ビットコインを元にして作られたので、仕組みはあまり変わりません。アルトコインは日々どんどん生み出されるため、種類の数を特定することは難しくなってしまいます。そのため、あまり知られていないものが多く世界で1000以上はあるのではないかといわれています。そんなアルトコインのおすすめを調べてみました。

イーサリアム

・通貨名:Ethereum
・読み:イーサリアム
・単位:ETH
・取引所:ビットフライヤー/zaif
・おすすめ度:★★★★★★★☆☆☆

ビットコインよりもイーサリアム

成長と安定に期待されまくり

イーサリアムについて調べてみるとこれからの成長に期待する声や安定感を評価する声がありました。今後、イーサリアムにハードフォークと行うのではないかという予想がされていました。ハードフォークとは、仮想通貨のルールを変える時に旧ルールを無視して、新たなルールを適用し、旧ルールの互換性が失われることをいいます。ハードフォークを行うことがプラスかマイナスかはその時の状況によって違うため、判断が難しいなと思いました。購入する際は「zaif」をおすすめします。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

オーガー

・通貨名:augur
・読み:オーガー
・単位:REP
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

一気に価格上がった理由

最も予想しやすい通貨

オーガーに関する意見を集めると、高評価が多いという印象でした。期待の声がたくさんあり、価格は上昇するかもしれないと予想されています。オーガーは未来予想市場のための分散型プリトコルとして誕生し、顧客が未来を予想して、それが当たるとREPが報酬として貰えるという仕組みになっているのが一番の特徴です。その分予想もしやすく、期待もされているのではないのかと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ライトコイン

・通貨名:Litecoin
・読み:ライトコイン
・単位:LTC
・取引所:ビットフライヤー/GMOコイン
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

VISAとの連携すごくない?

ライトコインの高騰

ライトコインは、2月14日に15%以上の高騰を発表しました。ライトコインを使った即時決算アプリのLitepayが2月28日に公開されることで好感したとみられます。Litepayが本格的に普及ればライトコインも普及すると予想されています。また、VISAカードと連携することになり、お店側の手数料が1%になり、ATMなどでもライトコインが使えるようになりました。この導入に関して、顧客の喜びの声が多くあり、更なる期待が予想できると思います。

▼ ライトコインのマイニングについてはこちらを見てみてください!

fxtorihiki992.hatenablog.jp

リップル

・通貨名:ripple
・読み:リップル
・単位:XRY/JRY
・取引所:coincheck/GMOコイン
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

大手企業からの支援

リップルは買わなきゃ損

リップルは、世界的な決算会社であるウエスタンユニオンと提携し、ウエスタンユニオン側がリップルの導入実験を開始したことを発表しました。今年の1月に送金を促進するため計画を進めていると発表し、その宣言通りテストが行われました。

リップルは現時点でも、世界的な銀行と提携しているため、今後更にリップルが使われる可能性が高いと思います。多くの人が送金をすることによって流動性があがり、価格が上がるためリップルの未来に期待できると思います。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ダッシュ

・通貨名:Dash
・読み:ダッシュ
・単位:DASH
・取引所:coincheck/Binance
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

匿名性が優れている

日本で第6位

Dashは2014年にスタートした仮想通貨で、日本では6位に位置するアルトコインといわれています。しかし、Twitterからの評判、意見を見てみると、あまり期待されている声やDashに関する情報もあまり出てきませんでした。元々はダークコインという名前で、その後Dashという名前に変更しました。取引のスピードが速いというプラス意見もありますが、あまり知られていないのが原因なのでしょうか。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

モネロ

・通貨名:Monero
・読み:モネロ
・単位:XMR
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

取引スピードの速さ

匿名性は危険性もある

モネロは匿名性が高いことで知られています。そして一つの取引が2分程度と言われているため、他と比べると5倍のスピードになります。その分、マイナスもあり、匿名性を確保することによって拡張が限られるため使い道が限られます。そして犯罪に使われる可能性が高くなってしまうのも特徴的です。良さはあるけれども、その分のリスクを考えると怖いなと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ファクトム

・通貨名:Fatom
・読み:ファクトム
・単位:FCT
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

ブロックチェーン技術

なぜ安全なのか

ファクトムは、様々な電子のデータや書類をブロックチェーン上に記録することを目的に作られました。ファクトムとは日本語で事実を表し、特定の事実を証明できるものになるとされています。多くのドキュメントを一部のサーバーで扱うと管理費用や時間もかかるため、トラブルが起こってしまう可能性もあります。しかし、ファクトムはドキュメントだけを記録するので個人情報などは安全だと思います。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ネム

・通貨名:NEM
・読み:ネム
・単位:XEM
・取引所:zaif
・おすすめ度:★★★★★★☆☆☆☆

f:id:fxtorihiki992:20180317142113p:plain

新しい経済活動

購入するならzaif

ネムは新たな経済圏の創出、富の再分配、平等などがキーワードとなっている2015年にスタートした仮想通貨です。発行枚数は90億枚でかなり多い数です。ビットコインは手数料や取引の早さに問題がある場合が多いのですが、ネムは送金スピードが早く、手数料も安い、セキュリティも高いのが特徴です。実際に早さや、自由な金銭面に関して評価してる人が多くいました。購入する際は「zaif」をおすすめします

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

fxtorihiki992.hatenablog.jp

リスク

・通貨名:risk
・読み:リスク
・単位:LSK
・取引所:bitFlyer
・おすすめ度:★★★★★★★☆☆☆

右肩上がり

bitFlyer上場

リスクは、ここ最近一気に注目されるようになり、急成長をしています。リスクはビットコインではなく、分散型プラットフォームのです。リスクは今まで国内ではcoincheckを取引所としていたが、今はbitFlyerのみになりました。そしてリスクの上場が決定され、これからの高騰は間違いなしなので期待がされています。既に持っている人は買い増しをおすすめします。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ゲームクレジット

・通貨名:GameCredits
・読み:ゲームクレジット
・単位:GAME
・取引所:poniex
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

オンラインゲーム通貨

バイオハザードでも使用

ゲームクレジットは、ゲーム内で使える仮想通貨で、オンラインゲームのプラットフォームになります。ゲームクレジット内で遊ぶ時は、仮想通貨で支払いができます。日本でも有名であるファイナルファンタジーやバイオハザードも遊ぶことができます。ゲームクレジットは通常のアプリよりも手数料が安いため、ユーザー側は嬉しいですよね。
しかし、まだ国内で取引所を扱っていないため、購入する時は海外の取引所を使わなければならないので、少し手間がかかるような気がしました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ネオ

・通貨名:NEO
・読み:ネオ
・単位:NEO
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

あまり知られていないのか?

情報が少ない

NEOは、中国版のイーサリアムと呼ばれる仮想通貨になります。日本ではあまり有名ではないみたいなので、調べても情報があまり出てきませんでした。国内でも取引所はまだないため、海外のみとなっています。国内から購入する時には取引所でビットコインなどに円を交換して、海外の取引所に送金します。日本であまり知られていなかったり情報がないのは少し不安かなと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

アイオタ

・通貨名:IOTA
・読み:アイオタ
・単位:IOT
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

新しい通貨

システムの複雑さ

IOTAは2016年7月に公開されたばかりであるため、まだあまり知られていないのは当然だと思います。システムがとても難しいため、技術面においてまだ完璧とは言えない状態ですが、大手のIT企業と連携したことにより一部で注目されました。IOTAの特徴はIOTデバイスの決済に適用した仮想通貨であるため、今後生活に深く関わってくるのではないかと言われています。

オミセゴー

・通貨名:OMISEGO
・読み:オミセゴー
・単位:OMG
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★★★★☆☆☆☆☆

名前ふざけてない?

時価総額は935億

オミセゴーは今年上場したばかりの中で、約935億も時価総額がある仮想通貨です。オミセゴーは決済サービスに特化していて、現在は日本、東南アジアを主に拠点を持っています。国同士での決済問題を改善して、スムーズにサービスができるように取り組んでいます。上場してから数字も上がってきているため、今後期待ができると思います。

ビットコインキャッシュ

・通貨名:Bitcoincash
・読み:ビットコインキャッシュ
・単位:BCH
・取引所:bitFlyer/zaif
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

暴落からの上昇通貨

ビットコインから他への影響あり

ビットコインの暴落の原因について、ビットコインキャッシュの人気があると考えられています。ビットコインは仮想通貨の基軸通貨なのでビットコインの調子が悪いと他のコインにも影響を与えてしまいます。ビットコインの暴落に比例してビットコインキャッシュの値段が上がってきました。
ビットコインキャッシュが送金しやうくなったり、イギリスと中国で基軸通貨として扱ったり、決算手段として導入するお店が増えたことが原因と考えられました。これからビットコインキャッシュは熱くなるかもしれませんね。購入する際「zaif」をおすすめします。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

ネクスト

・通貨名:NXT
・読み:ネクスト
・単位:NXT
・取引所:bitFlyer/GMOコイン/DMMコイン
・おすすめ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

買い増しおすすめ

分散型ブロックチェーン

NXT(ネクスト)は、分散型ブロックチェーンのプラットフォームで、独自のブロックチェーンを利用して、その他多くの機能が実装されているのが特徴的です。取引の認証システムがビットコインとは全く異なっていて、ネットワークを維持するPOSというものを採用しています。
ネクストはマイニングによる消費電力が少なかったり、コンセンサスに必要な時間が短かいなどのメリットがあります。しかし、twitterを見てみると情報が少なすぎるため、実際に利用しているユーザーは少ないと感じました。

スチーム

・通貨名:Steem
・読み:スチーム
・単位:STEEM
・取引所:Ploniex/bittrex
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

全体的に微妙?

報酬型ブロックチェーン

Steemは2016年4月に公開され、時価総額は20位以内を保っている人気通貨で、トップ10に入っている時もありました。特徴は、ブロックチェーンを利用したSNSのプラットフォームであるということです。Steemitという記事投稿サービスを運営していて、その記事に対してイイネやコメントをつけ、記事を評価すると報酬が貰えるシステムです。
優良記事を投稿して報酬が貰えるブロックチェーンは他にはない機能のため今後注目される可能性が高いと思いました。

ドージコイン

・通貨名:Dogecoin
・読み:ドージコイン
・単位:DOGE
・取引所:Mrexchange
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

柴犬をモチーフ

遊びから始まったコイン

Dogecoin(ドージコイン)は2013年に公開された仮想通貨で、最初はビットコインを真似て作った遊びの通貨でした。アイコンが柴犬ということで有名になり、海外でも広まっています。ドージコインはチップとして使用したり、寄付といった形で誰かに譲渡することが多い通貨です。
ビットコインやライトコインと違って枚数制限が無く、採掘が早いという特徴があるので、通貨単位が上がることはほとんどありません。ドージコインは特殊な使われ方をしているため、他の通貨と比べると値動きが少ない通貨なので扱いやすいのではないかと思いました。

ビットシェアーズ

・通貨名:Bitshares
・読み:ビットシェアーズ
・単位:BTS
・取引所:bittrex/ploniex
・おすすめ度:★★★★★☆☆☆☆☆

1番生き残る率高い!?

天才数学者が開発

チャールズホスキンソンという有名な天才数学者がビットシェアーズを開発しました。ビットシェアーズはビジネスのための分散型金融ソリューションプラットフォームでビットシェアーズネットワークと呼ばれています。特徴として、分散型取引所を運営している点と、スマートコインを導入していることです。
スマートコインはトレード用の金融商品として利用され、他ユーザーと交換可能で価値が一定します。通常のドルや円と同様に決済に利用しやすいという利点があるため、期待の声が多くありました。

まとめ

アルトコインはビットコインと機能も種類も異なっていました。何より種類がとても多いため、知られているものとそうでないものには差があるなと思いました。世界で1000以上もあると判別など難しいですよね。少しでも気になった方はこれを参考にして役立ったら嬉しいと思います。