FXで月収20万の副収入に専業主婦が挑戦!

FXやお金に関する色々な事を記事にしていきたいと思います。

【Augur(オーガー)の特徴】気になる将来性予想してみた

 Augur(オーガー)についてみなさん知っていますか?特徴や将来性気になる方いると思います。世間の反応なども含めて調べてみたのでよかったら参考にして下さい。

Augur(オーガー)は占い師を意味する英語から名づけられた仮想通貨です。2014年10月に開始され、2016年3月にベータ版がリリースされました。オーガーはイーサリアムのスマートコントラクトプロジェクトの一つで、ブロックチェーン技術を利用した分散型の予測市場プラットフォームです。

Augurの特徴

・通貨名:augur
・読み:オーガー
・単位:REP
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

オーガーの特徴は、ギャンブルが成り立つまでの一連の流れをブロックチェーン上で自動的に分散することです。予測市場とは未来の結果を商品として ている場所のことです。ほとんどのギャンブルには胴元が存在するため、配当オッズや結果を操作するなどの不正が行われたが、Augurではそれが存在しないた め、公平な運営が可能であり、コストも安いため還元率が高くなります。

イーサリアムが重要

fxtorihiki992.hatenablog.jp

今後の期待

Augurは非中央集権型によって胴元が存在しない透明度の高い予測市場を作ることを目標としています。多くの人が字別にデータを出し合って、それを集計することによって知恵が得られるという仕組みです。Augurは仲介者が存在しない、ユーザー間のみのシステムを目指しています。

保険業界にも

Augurは保険業界にも進出すると注目されています。現在の保険のシステムとAugurの未来は共通点が多いため、今のような保険会社のシステムはなくなり、全てがスマートコントラクトで完結してしまうかもしれません。このシステムが確立したら、Augurがインフラになる可能性が高いので、リスクを徹底管理して行うことが大切です。

気になる将来性

Augerの1番期待できる理由として保険業界への進出です。今後Augerで保険を自動で契約できたらコストが大幅に下がるため私たちの負担金も少なくなります。保険は人が生きていく上でとても大切なもので必ず支払うものです。Augerが実用化されれば価値はさらに大きくなり上昇するでしょう。国が早く認めてくれれば保険業界に革命が起こることは間違いため今後に期待できます。

まとめ

Augurは他では行っていないシステムを計画し、それらを導入をすることによって新たな機能が増えていろんな意味で注目されているため爆謄中と言えるでしょう。私たちユーザーもかなり期待しているので予想が外れないでほしいですね。ギャンブル界や保険業界の将来も楽しみですね。

ビットコインとアルトコインの違いについて【アルトコイン特徴】

ビットコインは最近有名になってきたので聞いたことがある人は多いと思います。それとはまた別で、アルトコインというものがあるのはご存知ですか?ビットコイン以外のものをアルトコインといい、仕組みはほとんど変わりません。アルトコインの種類は世界で1000以上あるといわれ、これらは日々増えています。どのような点が違っているのかなど、ビットコインとアルトコインの特徴をまとめてみました。

ビットコインとは

ビットコインとは、2009年に運用を開始し、一言で表すと仮想通貨のことでインターネット上で使える新しいお金です。字の通り仮想の通貨であるため、実際には存在しない通貨になります。円やドルのように単位があり、ビットコインはBTCと表わし、1ビットコインと数えます。ビットコインはインターネットに続いて、世の中を変える革命と言われました。

何に使うの?

仮想通貨は、オンラインゲームなので使うのが一般的です。ゲーム内で使われている通貨でアイテムを買ったり課金をする仕組みです。ビットコインも同じようにコインを使って物を購入したり、投資をして増やしたりすることもできます。ビットコインは世界共通なのでわざわざお金を変える必要がないためスマートフォンのみで買い物ができるところが魅力の一つです。

fxtorihiki992.hatenablog.j

ビットコインの特徴

ビットコインの特徴は、管理者が存在しないことです。国や政府や銀行などどの機関にも関与していません。ナカモトサトシという正体不明の人物の論文がきっかけでビットコインは生まれ、始めから決められたシステムに従って動き続けています。管理者がいない、特定のサーバーも必要としないことがネットワークの構築を可能にしています。

 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

アルトコインとは

アルトコインとはビットコイン以外の通貨のことをいい、その他の通貨という意味になります。アルトコインは1000種類以上あると予想されているが、世界で扱われるため知られていないものがほとんどです。ビットコインと比べると取引所の豊富さなど認知度がまだ低いため、ビットコインの方が取引量は多いことがわかります。

 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

アルトコインの特徴

アルトコインはビットコインに比べると一般的に価格が安いです。そのため買いたい人が多くいると思われがちですが、まだあまり知られていないため流動性が小さく、自由に売買ができません。投資する人が少ないとコインを扱う取引所も少ないため、手数料が高かったりとコストがかかります。

アルトコインのリスク

アルトコインは価格の変動が激しい為、あまり多くのお金を費やさないことをおすすめします。取引所が少ないため何かトラブルがあり、閉鎖された時大変なことになってしまうため、複数の取引所を選ぶことが安全といえます。知名度や安心感、信頼がある取引所を選ぶことが大切ですね

fxtorihiki992.hatenablog.jp

まとめ

ビットコインは知名度や取引所も豊富であるが、アルトコインはまだ知名度も低いため、安心できない部分が多いかもしれません。その分トラブルや大きな損失をしてしまう可能性もあるため慎重に行う必要があります。何事も必ずリスクがあるかもしれないということを忘れず利用してほしいです。

【アルトコインおすすめ取引所】すぐ理解!簡単解説

アルトコインはビットコインと違うため取引所を選ぶ時のポイントなども違ってきます。

ビットコインでは評判がよくてもアルトコインだとそうでもない場合もあるため、これから利用したい方に向けておすすめを紹介します。

bitbank ビットバンク

アルトコインの種類国内最多

bitbankはアルトコインの数が最多で、全ての通貨ペアのトレードが手数料無料で行えます。期間限定のキャンペーン中ではありますが他にはないサービスのため、優れた取引所と言えます。

また、トレード画面が見やすく、情報発信などに積極的であるため運営の高さも評価されています。

ビットフライヤー

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットフライヤーの口座開設はココからできます。

信頼と安心感。CC社事件以来、セキュリティー対策をPR

ビットフライヤーは大手の銀行から出資を受けていて、国内で最も安定している取引所です。セキュリティ対策もしっかりしているため、ハッキングによる盗難や流出を防ぐようにしていているため安心感が強いと思います。

投資方法は相場が上がっても下がっても一定の金額で購入するため、少ないリスクで安定した資産運用が可能になります。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

zaif

他にはない積み立て制度

「zaif」は他の取引所と比べて安く購入できるます。その手数料はなんとマイナス0.01%です。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

DMMビットコイン

アルトコインのレバレッジ取引ができる

DMMグループはインターネットやコンテンツ配信、オンラインゲームなど様々なジャンルを手掛ける大手企業です。為替の大手でもあったのでトレードの安定感やクオリティは高いと思います。

そして、日本だけではなく世界でも珍しいアルトコインのレバレッジ取引が可能です。他にはない機能であるため特に評価されています。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

まとめ

ビットコインとアルトコインは異なるため、取引所の選び方や注目するところは変わってきます。

全てにおいて共通することは安全性と信頼性、使いやすさ、手数料について注目することが大切だと思いました。取引所によってそれぞれ特徴が違うため、どの部分を注目するのか自分で判断して利用することをおすすめします。

【アルトコイン全部で1000種類以上!?】おすすめ18選それぞれの特徴詳しく解説

仮想通貨といえばビットコインが有名ですが、アルトコインは代替コインのことで、ビットコイン以外の通貨のことをいいます。ビットコインを元にして作られたので、仕組みはあまり変わりません。アルトコインは日々どんどん生み出されるため、種類の数を特定することは難しくなってしまいます。そのため、あまり知られていないものが多く世界で1000以上はあるのではないかといわれています。そんなアルトコインのおすすめを調べてみました。

イーサリアム

・通貨名:Ethereum
・読み:イーサリアム
・単位:ETH
・取引所:ビットフライヤー/zaif
・おすすめ度:★★★★★★★☆☆☆

ビットコインよりもイーサリアム

成長と安定に期待されまくり

イーサリアムについて調べてみるとこれからの成長に期待する声や安定感を評価する声がありました。今後、イーサリアムにハードフォークと行うのではないかという予想がされていました。ハードフォークとは、仮想通貨のルールを変える時に旧ルールを無視して、新たなルールを適用し、旧ルールの互換性が失われることをいいます。ハードフォークを行うことがプラスかマイナスかはその時の状況によって違うため、判断が難しいなと思いました。購入する際は「zaif」をおすすめします。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

オーガー

・通貨名:augur
・読み:オーガー
・単位:REP
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

一気に価格上がった理由

最も予想しやすい通貨

オーガーに関する意見を集めると、高評価が多いという印象でした。期待の声がたくさんあり、価格は上昇するかもしれないと予想されています。オーガーは未来予想市場のための分散型プリトコルとして誕生し、顧客が未来を予想して、それが当たるとREPが報酬として貰えるという仕組みになっているのが一番の特徴です。その分予想もしやすく、期待もされているのではないのかと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ライトコイン

・通貨名:Litecoin
・読み:ライトコイン
・単位:LTC
・取引所:ビットフライヤー/GMOコイン
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

VISAとの連携すごくない?

ライトコインの高騰

ライトコインは、2月14日に15%以上の高騰を発表しました。ライトコインを使った即時決算アプリのLitepayが2月28日に公開されることで好感したとみられます。Litepayが本格的に普及ればライトコインも普及すると予想されています。また、VISAカードと連携することになり、お店側の手数料が1%になり、ATMなどでもライトコインが使えるようになりました。この導入に関して、顧客の喜びの声が多くあり、更なる期待が予想できると思います。

▼ ライトコインのマイニングについてはこちらを見てみてください!

fxtorihiki992.hatenablog.jp

リップル

・通貨名:ripple
・読み:リップル
・単位:XRY/JRY
・取引所:coincheck/GMOコイン
・おすすめ度:★★★★★★★★☆☆

大手企業からの支援

リップルは買わなきゃ損

リップルは、世界的な決算会社であるウエスタンユニオンと提携し、ウエスタンユニオン側がリップルの導入実験を開始したことを発表しました。今年の1月に送金を促進するため計画を進めていると発表し、その宣言通りテストが行われました。

リップルは現時点でも、世界的な銀行と提携しているため、今後更にリップルが使われる可能性が高いと思います。多くの人が送金をすることによって流動性があがり、価格が上がるためリップルの未来に期待できると思います。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ダッシュ

・通貨名:Dash
・読み:ダッシュ
・単位:DASH
・取引所:coincheck/Binance
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

匿名性が優れている

日本で第6位

Dashは2014年にスタートした仮想通貨で、日本では6位に位置するアルトコインといわれています。しかし、Twitterからの評判、意見を見てみると、あまり期待されている声やDashに関する情報もあまり出てきませんでした。元々はダークコインという名前で、その後Dashという名前に変更しました。取引のスピードが速いというプラス意見もありますが、あまり知られていないのが原因なのでしょうか。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

モネロ

・通貨名:Monero
・読み:モネロ
・単位:XMR
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

取引スピードの速さ

匿名性は危険性もある

モネロは匿名性が高いことで知られています。そして一つの取引が2分程度と言われているため、他と比べると5倍のスピードになります。その分、マイナスもあり、匿名性を確保することによって拡張が限られるため使い道が限られます。そして犯罪に使われる可能性が高くなってしまうのも特徴的です。良さはあるけれども、その分のリスクを考えると怖いなと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ファクトム

・通貨名:Fatom
・読み:ファクトム
・単位:FCT
・取引所:coincheck
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

ブロックチェーン技術

なぜ安全なのか

ファクトムは、様々な電子のデータや書類をブロックチェーン上に記録することを目的に作られました。ファクトムとは日本語で事実を表し、特定の事実を証明できるものになるとされています。多くのドキュメントを一部のサーバーで扱うと管理費用や時間もかかるため、トラブルが起こってしまう可能性もあります。しかし、ファクトムはドキュメントだけを記録するので個人情報などは安全だと思います。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ネム

・通貨名:NEM
・読み:ネム
・単位:XEM
・取引所:zaif
・おすすめ度:★★★★★★☆☆☆☆

f:id:fxtorihiki992:20180317142113p:plain

新しい経済活動

購入するならzaif

ネムは新たな経済圏の創出、富の再分配、平等などがキーワードとなっている2015年にスタートした仮想通貨です。発行枚数は90億枚でかなり多い数です。ビットコインは手数料や取引の早さに問題がある場合が多いのですが、ネムは送金スピードが早く、手数料も安い、セキュリティも高いのが特徴です。実際に早さや、自由な金銭面に関して評価してる人が多くいました。購入する際は「zaif」をおすすめします

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

fxtorihiki992.hatenablog.jp

リスク

・通貨名:risk
・読み:リスク
・単位:LSK
・取引所:bitFlyer
・おすすめ度:★★★★★★★☆☆☆

右肩上がり

bitFlyer上場

リスクは、ここ最近一気に注目されるようになり、急成長をしています。リスクはビットコインではなく、分散型プラットフォームのです。リスクは今まで国内ではcoincheckを取引所としていたが、今はbitFlyerのみになりました。そしてリスクの上場が決定され、これからの高騰は間違いなしなので期待がされています。既に持っている人は買い増しをおすすめします。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ゲームクレジット

・通貨名:GameCredits
・読み:ゲームクレジット
・単位:GAME
・取引所:poniex
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

オンラインゲーム通貨

バイオハザードでも使用

ゲームクレジットは、ゲーム内で使える仮想通貨で、オンラインゲームのプラットフォームになります。ゲームクレジット内で遊ぶ時は、仮想通貨で支払いができます。日本でも有名であるファイナルファンタジーやバイオハザードも遊ぶことができます。ゲームクレジットは通常のアプリよりも手数料が安いため、ユーザー側は嬉しいですよね。
しかし、まだ国内で取引所を扱っていないため、購入する時は海外の取引所を使わなければならないので、少し手間がかかるような気がしました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ネオ

・通貨名:NEO
・読み:ネオ
・単位:NEO
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

あまり知られていないのか?

情報が少ない

NEOは、中国版のイーサリアムと呼ばれる仮想通貨になります。日本ではあまり有名ではないみたいなので、調べても情報があまり出てきませんでした。国内でも取引所はまだないため、海外のみとなっています。国内から購入する時には取引所でビットコインなどに円を交換して、海外の取引所に送金します。日本であまり知られていなかったり情報がないのは少し不安かなと思いました。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

アイオタ

・通貨名:IOTA
・読み:アイオタ
・単位:IOT
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

新しい通貨

システムの複雑さ

IOTAは2016年7月に公開されたばかりであるため、まだあまり知られていないのは当然だと思います。システムがとても難しいため、技術面においてまだ完璧とは言えない状態ですが、大手のIT企業と連携したことにより一部で注目されました。IOTAの特徴はIOTデバイスの決済に適用した仮想通貨であるため、今後生活に深く関わってくるのではないかと言われています。

オミセゴー

・通貨名:OMISEGO
・読み:オミセゴー
・単位:OMG
・取引所:BINANCE
・おすすめ度:★★★★★☆☆☆☆☆

名前ふざけてない?

時価総額は935億

オミセゴーは今年上場したばかりの中で、約935億も時価総額がある仮想通貨です。オミセゴーは決済サービスに特化していて、現在は日本、東南アジアを主に拠点を持っています。国同士での決済問題を改善して、スムーズにサービスができるように取り組んでいます。上場してから数字も上がってきているため、今後期待ができると思います。

ビットコインキャッシュ

・通貨名:Bitcoincash
・読み:ビットコインキャッシュ
・単位:BCH
・取引所:bitFlyer/zaif
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

暴落からの上昇通貨

ビットコインから他への影響あり

ビットコインの暴落の原因について、ビットコインキャッシュの人気があると考えられています。ビットコインは仮想通貨の基軸通貨なのでビットコインの調子が悪いと他のコインにも影響を与えてしまいます。ビットコインの暴落に比例してビットコインキャッシュの値段が上がってきました。
ビットコインキャッシュが送金しやうくなったり、イギリスと中国で基軸通貨として扱ったり、決算手段として導入するお店が増えたことが原因と考えられました。これからビットコインキャッシュは熱くなるかもしれませんね。購入する際「zaif」をおすすめします。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

ネクスト

・通貨名:NXT
・読み:ネクスト
・単位:NXT
・取引所:bitFlyer/GMOコイン/DMMコイン
・おすすめ度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆

買い増しおすすめ

分散型ブロックチェーン

NXT(ネクスト)は、分散型ブロックチェーンのプラットフォームで、独自のブロックチェーンを利用して、その他多くの機能が実装されているのが特徴的です。取引の認証システムがビットコインとは全く異なっていて、ネットワークを維持するPOSというものを採用しています。
ネクストはマイニングによる消費電力が少なかったり、コンセンサスに必要な時間が短かいなどのメリットがあります。しかし、twitterを見てみると情報が少なすぎるため、実際に利用しているユーザーは少ないと感じました。

スチーム

・通貨名:Steem
・読み:スチーム
・単位:STEEM
・取引所:Ploniex/bittrex
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

全体的に微妙?

報酬型ブロックチェーン

Steemは2016年4月に公開され、時価総額は20位以内を保っている人気通貨で、トップ10に入っている時もありました。特徴は、ブロックチェーンを利用したSNSのプラットフォームであるということです。Steemitという記事投稿サービスを運営していて、その記事に対してイイネやコメントをつけ、記事を評価すると報酬が貰えるシステムです。
優良記事を投稿して報酬が貰えるブロックチェーンは他にはない機能のため今後注目される可能性が高いと思いました。

ドージコイン

・通貨名:Dogecoin
・読み:ドージコイン
・単位:DOGE
・取引所:Mrexchange
・おすすめ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

柴犬をモチーフ

遊びから始まったコイン

Dogecoin(ドージコイン)は2013年に公開された仮想通貨で、最初はビットコインを真似て作った遊びの通貨でした。アイコンが柴犬ということで有名になり、海外でも広まっています。ドージコインはチップとして使用したり、寄付といった形で誰かに譲渡することが多い通貨です。
ビットコインやライトコインと違って枚数制限が無く、採掘が早いという特徴があるので、通貨単位が上がることはほとんどありません。ドージコインは特殊な使われ方をしているため、他の通貨と比べると値動きが少ない通貨なので扱いやすいのではないかと思いました。

ビットシェアーズ

・通貨名:Bitshares
・読み:ビットシェアーズ
・単位:BTS
・取引所:bittrex/ploniex
・おすすめ度:★★★★★☆☆☆☆☆

1番生き残る率高い!?

天才数学者が開発

チャールズホスキンソンという有名な天才数学者がビットシェアーズを開発しました。ビットシェアーズはビジネスのための分散型金融ソリューションプラットフォームでビットシェアーズネットワークと呼ばれています。特徴として、分散型取引所を運営している点と、スマートコインを導入していることです。
スマートコインはトレード用の金融商品として利用され、他ユーザーと交換可能で価値が一定します。通常のドルや円と同様に決済に利用しやすいという利点があるため、期待の声が多くありました。

まとめ

アルトコインはビットコインと機能も種類も異なっていました。何より種類がとても多いため、知られているものとそうでないものには差があるなと思いました。世界で1000以上もあると判別など難しいですよね。少しでも気になった方はこれを参考にして役立ったら嬉しいと思います。

【ビックカメラでビットコイン?】購入方法詳しく

ビットコインで多くのお金を手に入れた人は多いかもしれません。実際目には見えないお金をどこでどのように使うのでしょう。ビットコインは国内だけでなく世界で使えるのが魅力の一つです。日本でも支払いとして導入しているところは日々増えているため、顧客も利用しやすくなってきました。具体的にどこで使えるのか調べてみました。

家電量販店

メガネまで買える

電化製品からメガネまでビットコインで買える時代なんて驚きますよね。電気屋さんは日本人だけではなく、外国人が非常に多いため、導入したのではないかと思います。全国で使えるため、観光客はわざわざ通貨を変えなくても買い物ができるため便利ですよね。

様々なジャンル

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ビックカメラでの使い方

現在、ビットフライヤーを使ってビットコインでの決算が可能となっています。商品を支払う時にビットコインで決済が可能なレジで行います。ビットフライヤーの決済システムを使ってQRコードを作成します。自分のビットコインウォレットでそのQRコードを読み込んで送金すれば購入が完了です。

日本全国で200店舗以上

日本でビットコインでの支払いが可能なお店は200店舗以上になりました。飲食の支払いはもちろん、電気代やコンビニでも決算可能になり、日々対応するお店が増えています。また、美容院や病院、自動車学校、英会話教室など、普通ならあまり考えられないものにもビットコインでの決算が可能となりました。

ビットコインの購入

ビットコインを購入するなら「zaif」をおすすめします。他の取引所と比べて手数料が安く、なんとマイナス0.01%で購入できます。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。詳しくはこちらを見てみて下さい。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

まとめ

日本以外の国では、もっと進んでいるところもあり、旅費や家、車を購入する際にも使えます。世界で利用可能としているため、日本でもこれからもっといろんなものがビットコインで支払えるようになるのではないでしょうか。実際ビットコインで支払い、お店側はきちんと利益になっているのかとても気になりました。

【ビットコインのメリット】今後の予想おすすめ取引所

仮想通貨の利用が増えている中でこれは本当に安全なのか、やってみたいけどよくわからない人は必ずいると思います。もちろんすでにどのようなメリットあるのかなど知ってる人も、改めて確認してビットコインの良さを実感して欲しいです。

ビットコインの取引は、制限ないから流通が自由

手数料も格安

ビットコインは仲介する組織が存在しないので基本的には手数料を支払う必要はありません。金額によりますが支払う場合でも格安です。銀行やクレジットカードにはかかってしまう手数料も個人間での取引では負担することがありません。仲介を通さないため直接相手に送金できるのが最大の魅力かもしれません。

 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ビットコインは、世界中に存在する

ビットコインの未来

ビットコインは国内だけでなく世界中で利用可能となっています。ビットコインでの決済は銀行を経由しないので、手続きや制限がなく、自由にお金を扱えます。

国によって通貨の単位が違ったりすることもないので、世界中でビットコインを使えば同じ通貨が利用できます。

ビットコインを扱うお店は日々広がっているので現金やクレジットカードのようにビットコインの支払いが流通するかもしれませんね。

おすすめ取引所

ビットコインを購入するなら「zaif」をおすすめします。他の取引所と比べて手数料が安く、なんとマイナス0.01%です。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。詳しくはこちらを見てみて下さい。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

まとめ

仮想通貨の価格には現金とは異なったメリットがたくさんあります。形には見えないものではあるけれども、だからこその価値や利用のしやすさがあるのではないかと思います。

たとえば、自国の通貨がインフレになった時でも仮想通貨を買っていれば資産を守ることも可能です。お金を引き出したりと面倒な管理がいらないのも魅力の一つですよね。

ビットコインの販売所と取引所違い説明できる?

仮想通貨の販売所と取引所の違いは分かりますか?言葉が似ているため、なんとなくで理解してる人も多いのではないですか?メリットもデメリットもそれぞれ全く異なるため、是非知識として覚えておいてほしいです。

販売所とは

すぐ買うなら販売所

仮想通貨販売所とはコインを売っている場所のことをいい、仮想通貨を扱っている販売元から買うことをいいます。ユーザー同士で取引を行うため、実際に誰と売買しているか確認ができ、販売所が提示する値段で売買できます。すぐに買いたい人は販売所がいいですね。

取引所のメリット

安く買うなら取引所

取引所は買いたい人と売りたい人が集まる場所をいいます。両者の売買価格が一致した時に取引が成立するためマッチングしないと成立はしません。誰と取引しているのかは分からず、その取引の価格と数量で売買が可能になります。安く買い、高く売るなら取引所がいいですね。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

まとめ

販売所と取引所それぞれメリットがあるため、その時の状況にあった方法で取引するのがいいですね。安全性や取引の早さ、価格面などが主に異なるため、どの部分に重点を置くかで変わってくると思います。両方の仕組みや違いをきちんと理解した上で取引しようと思いました。

【手数料高いけど?】なぜビットフライヤーは人気なのか

仮想通貨の取引所として最近話題のビットフライヤー。CMや新聞広告が多いため一度は聞いたこと、見たことあると思います。取引量、資本金、ユーザー数が1番であるため、他の取引所はベンチャーが多いのですが、ビットフライヤーはその分安心であると言われています。本当に評価がいいのか調べてみました。

⇒ 公式サイトを見てみる!

特徴と魅力

初めにビットフライヤーの特徴を紹介します。この会社は2014年に設立され資本金は他の取引所と比べてみると圧倒的な金額です。電通や、三菱UFJキャピタル、リクルートなど多くの大企業が出資しています。仮想通貨利用者、取引量共に日本一を誇る取引所です。

扱っている通貨の種類も豊富で、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リスク、モナコイン、ライトコインの7種類を取り扱っています。

知名度NO.1

メディア効果

ビットフライヤーは、テレビCMなどメディアへの露出を高め、顧客を増やし、大手取引所へと成長。メディア効果で人気が出ただけでなく、他社よりも早く補償制度を導入し、顧客に安心感を与えたことも人気の取引所になった理由だと思います。また、ビットフライヤー経由なら、ビットコインで支払いできるお店も日々増えています。ビットフライヤーは初心者にも使いやすいと言われており、難しい操作がないのも特徴です。

手数料が高い!?

販売所と取引所

基本的にビットフライヤーといった販売所は販売元から直接買います。直接買うのが販売所で、どこかを経由して購入するのが取引所です。仮想通貨を安く買いたいなら取引所を利用するのがベストです。

そのため販売所はどうしても手数料が高くなってしまいます。ビットフライヤーのビットコインには手数料がかかってしまうため、他社と比べるとマイナスに見えてしまうのでしょうか。

まとめ

ビットフライヤーは知名度もがとても高く、会社も大きいためセキュリティ対策などは安心できるかなという印象でした。日本一を誇る仮想通貨取引所とまで言われると利用してみようかなと思いますよね。実際にいろいろな取引所を利用して比べて判断するのもいいかもしれませんね。人の意見よりも使うのは自分自身なので自己判断も大切だと思いました。

⇒ ビットフライヤーの公式サイトはこちらです。

【徹底調査】GMOコインのメリットデメリット

いろいろな仮想通貨の取引所がある中で、GMOコインの評判について調べてみました。どういったサービスが評価されていてどのような部分が不足しているのかなど、使ってみようかな悩んでいる人、気になるけどよく分からない人などは参考にしてみて下さい。

評価されてる点

オフラインで管理

GMOコインは、2017年5月31日に運営が開始されて、仮想通貨販売所のことを言います。取引所にはそれぞれ特徴があるため、複数の会社にアカウントを持って使い分ける必要があります。会社は東証一部で、インターネットの株式会社グループです。GMOコインは他社と比べてサーバーがダウンしにくかったり、チャートの見やすさやテクニカル指標が評価されています。チャートがしっかりしているため現在の価格を確認するのに使いやすい分かりやすいとされています。

プラスがあればマイナスも

審査や対応が遅い!?

GMOコインの会員ページにFXのチャートの画面はありますが、ビットコインのチャートがないため、価格の動きなどが確認できないのが不便という声が多いです。お客様のサポートとして、お問合せだけでなく、メールの返信の対応なども遅いという声がありました。

まとめ

ネットから実際の顧客の意見を見てみるといい部分も悪い部分も見えました。人それぞれどこに重点をおいて利用するか違うので難しいですね。自分には必要な機能を取るか、仕組みが気に食わないからやめるのか判断して使う必要があると思いました。誰から見ても全てが完璧な取引所はあるのでしょうか。

【twitterで調査】将来性あり!期待できる仮想通貨

仮想通貨を行っている人は、日々価格の変動を見ながら判断して予想をしていると思います。まだ手を付けたことない人やこれからやってみようかなという人は是非読んで欲しいです。今までの価格状況やこれからその仮想通貨が上がってくるのか、どれを買ったらベストなのかなどTwitterから調べてみました。

リップルに対する声

オリンピックの年には10000円台に!?

ripple(リップル)とは近年、仮想通貨の世界に加わった銀行間の国際送金のためにつくられた仮想通貨です。日本から海外にお金が届くまでに銀行を経由するため時間がかかることもあります。

リップルは2017年12月からのチャートを見てみると30円台付近から296円台にまで上がり、10倍近く上昇しました。このまま将来に期待すると2020年のオリンピックの年には10000円まで上がるのでは!?と予想されています。そういわれると買っておこうかなという気になりますよね。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

リスクも上がってくるか?

買い増しするべき

Lisk(リスク)とは、分散型プラットフォームを使っている仮想通貨です。ビットコインの次に位置しているイーサリアムという仮想通貨と同じ属性として分類されます。プラットフォームとは独自のルールでプログラムを決めて仮想通貨をやり取りできる機能です。リスクは今後の投資の対象としてとても期待ができます。

仮想通貨は一つに絞って投資するのではなく、分散して投資をすることをおすすめします。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

まとめ

これはあくまで予想であるため必ず上がるとは言えません。投資や先のことを予想するのは知識と経験も必要だと思います。ネットや周りの情報も大切ですが全部が全部、真実とは限らないので見分けが必要ですね。私なら、もし一度でも自分の予想が当たり、大金を手にしたら嬉しくて抜け出せなくなる気がします。メリット、デメリットをきちんと考えて行うべきですね。  

fxtorihiki992.hatenablog.jp

 

ビットコインのウォレットってなに?【おすすめ解説】

日本の金融庁はビットコインなどの仮想通貨の取引所を11ヵ所登録しました。これによって今後さらにビットコインが日本で普及されることが予想されます。ビットコインを購入したはいいが、それをどのように保存するのか保管するのか分からない人はいませんか?

ビットコインを保有するためにはウォレットと呼ばれるお財布的な存在の物を用意しなければなりません。それを踏まえたうえでどのような保管方法があるのか理解してほしいです。

ハードウェアウォレット

ウォレットとは

ビットコインには、銀行で使う口座番号と同じような役割をするビットコインアドレスがあります。取引する相手とビットコインを送受信する時に伝える必要があります。ビットコインの取引は銀行の口座とは違って、取引の内容が全て公開されるため個人が特定できないようにウォレットを使用します。

ウォレットはビットコインだけではなく、取引の際には、ビットコインのアドレスを自動で作成して相手に伝えてくれます。このシステムによってお互いの個人情報が漏れないようになっています。

コールドストレージ

もっとも高いセキュリティ

コールドストレージとは、ビットコインをオフラインで管理するもっとも高いセキュリティを持つウォレットのことです。ビットコインウォレットとはビットコインを保管する場所のこと指すため、ビットコインを利用したりする時に使われます。

ビットコインはネット環境が繋がっていないと送金をすることはできないので、コールドストレージに管理されているものは勝手に送金されないため安心できます。しかし、ネットが繋がっていないため、ハッキングなどの悪用からは安全であるが、物理的な保管には気を付ける必要があります。

モバイルウォレット

スマホのみで管理

モバイルウォレットとは、ビットコインのお財布や銀行の口座のような役割をしてくれるウォレットのモバイル版のことを言います。スマートフォンなどで持ち運びができるモバイル端末で使用できるウォレットのことです。

これは、スマートフォンにインストールしていればどこにいてもビットコインによる取引ができてしまうというものです。

仮想通貨の自分のアドレスは秘密鍵から作られ、アドレスを管理するためにはその鍵が必要となります。スマートフォン内で管理されるため、ハッキングのリスクは少なく、持ち運びに便利です。

おすすめ取引所

ビットコインを購入するなら「zaif」をおすすめします。他の取引所と比べて手数料が安く、なんとマイナス0.01%で購入できます。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。詳しくはこちらを見てみて下さい。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

まとめ

ビットコインには実際には存在しない通貨とは言っても現金と同じように価値があるため大切に保管をする必要があります。保管の仕方もいろいろと工夫がされていてそれぞれのメリットがあるんですね。仮想通貨を扱う上で知識は必要になってくると思うのでどのような仕組みで動いていて悪用の可能性であったり危険なことから守らなければいけません。

パソコンで管理するとハッキングやウイルスに感染してしまう危険性もあるため、気を付けなければなりません。パソコンに登録してあるパスワードや個人情報を誰かに知られたら大変なことになってしまうので慎重に管理しましょう。

【初心者に分かりやすく解説】ビットコインの使い方4選

世間で今注目されているビットコイン。なんとなく「ビットコイン」という言葉だけ聞いたことある人は多いと思いますが、活用法までは知らない人もいると思います。

ビットコインは大きく分けて4通りの使い方があります。今までビットコインがよくわからないと思っていた方でも理解をしてしまえば誰でも簡単に扱うことができます。ビットコイン初心者の方にも分かりやすく、ビットコインの使い方を調べてまとめてみました。

(1)物に対しての支払い

サイトから実店舗まで

ビットコインでの支払いが可能な場所は主に4つあります。

ECサイトでビットコインを使用して商品券やギフト券を購入できます。サイトからだけではなく実店舗からも購入できます。国内では大手の大型量飯店、各地の飲食店や小さなサロンなども利用を開始しています。

支払い方は簡単でお店に用意されたQRコードを読み取ると支払いができます。現金と比べるとスピーディーなお買い物でとても楽です。他にも電気料金やチャージして使えるデビットカードも利用可能です。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

(2)ビットコインで投資をする

安く買って高く売る

現在は、ビットコイン利用のほとんどが投機目的で使用している人がほとんどだと思います。

ビットコインの価格は常に変動しているため予想をするのがとても難しいです。そんな状況でも価格の流れを予想して、購入した価格よりも高い価格で売れば、その分自分に利益がでます。

ビットコインは1000円ほどの少額から購入できるので、投資について知識が少ない人でも手軽に始めることができます。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

(3)送金システム

送金とは

送金とは、あるウォレット(お財布)から別のウォレットにビットコインを送ることや、誰かにコインを送ることをいいます。

ウォレットに送るというのは実際には、送金データは保存されているので、ウォレットにあるのはそのデータのみです。ビットコインは実際にお金を送金するわけではなく、別のウォレットにデータを送り、そのデータを有効にすることで送金できます。

ビットコインには仲介者がいないため自己管理で行っています。そのため送金するための手数料が安いという特徴があります。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

(4)資産として保存しておく

保有にはリスクが

ビットコインは資産として保有しておくこともできます。しかし、資産として残しておくには様々なリスクを考えておくのがベストです。

ビットコインは円やドルに比べると価格の変動が激しいため安定しません。まだ普及したばかりで環境が整っていない部分があると思います。しかし、今後通貨として浸透していけば預金の保証など環境整備も整えられると考えられているため、通貨の安定が予想されます。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

おすすめ取引所

ビットコインを購入するなら「zaif」をおすすめします。他の取引所と比べて手数料が安く、なんとマイナス0.01%で購入できます。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain

まとめ

ビットコインには、①支払いとして、②投資目的、③送金、④資産としての使い方、使い道があります。商品購入で利用するのが当たり前になるのはまだ先のような気がしますね。

投資目的での取引は市場の値動きを見極めて取引しなければならないので、FXをやっていた方はすぐに始められますよね。FXと違って、値動きが激しいのでレバレッジはなるべくかけないほうが安全でしょう。

取引所や販売所でビットコインを購入したら、自分のウォレットの送金して管理することが推奨されています。コインチェック社で起きたように仮想通貨が流出してしまったら、もう戻ってこないかも知れませんし、戻ってくるとしてもいつ戻ってくるか、金額がどのように計算されるかは、その時々で異なると思うので、損害ができる可能性もあります。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

世界共通で利用できる点などから、 ビットコインは資産保存としての活用が当たり前になるという意見もありました。現在は投資・投機目的でビットコインを保有するのが一般的な利用法だと思います。

ビットコインがどのようなものなのか、とりあえず買ってみようという目的のない購入はあまりおすすめしません。4つの活用方法以外にもあるかも知れませんが、すべてにおいて共通していることは、ちゃんと知識をつけて使わないと損する可能性があるということです。

【ビットコインの問題点】何が悪いのか解説

ビットコインにはメリットがあるようにデメリットもあります。デメリットがあるのにも関わらず普及したての仮想通貨をなぜ利用するのか、どのような問題点を注意して今後利用するべきなのかを調べてみました。 

ビットコインのメリットについてもまとめています。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ビットコインは、送金・支払い・取引の処理に時間がかかる!?

送金に3日以上

ビットコインは従来の銀行のシステムと比べると早いです。しかしビットコインの後に登場したアルトコインと比べると遅く感じるかもしれません。遅いといわれている理由は、急激にビットコインの売買や使用する顧客が増えた為処理が追い付いていないからと言われています。

ビットコインを送金して3日以上かかっても着金しないということも起こってきており、送金中に価格の暴落といったリスクもあります。

ビットコインの取引に投機的な側面あり

投機的とは

投機とは、機会をとらえて利益を得ようとすることで、その物事が成功するかどうか不確実なことを言います。

ビットコインは暴騰暴落を繰り返しているため、投機目的で取引する際は、リスクを理解して行う必要があります。投機目的というとあまり良いイメージがないかも知れませんが、相場の流動性確保のために投機目的のトレーダーは必要だともいえます。

投機目的とした取引リスク

ビットコインは、実際に存在していないものであるため、そのデータや情報が消えてしまった場合は、その実態を証明する術はほとんどないとされています。 

fxtorihiki992.hatenablog.jp

ビットコインは価格の値動きが激しい

売買もしにくくなる

ビットコインは価格変動が激しく現在のところ安定していません。1週間で10万円以上の動きがあったり、短い期間で下がったりすることもあるため予想が難しくなります。

ビットコインは、株価と非常に関係するため、需要が急激に高まり、供給が追いつかなければ、価格は高騰します。しかし何らかの原因で需要が下がると価格は暴落します。

まとめ

どんなことでもメリットがあれば必ずデメリットもありますよね。ビットコインなどの仮想通貨の世界はネットの環境が必須であるため何らかのトラブルで使えなくなってしまった時に送金や取引が行えなくなってしまいます。

時間が経つにつれてデメリットになる問題点が改善され、利用しやすい環境になってほしいなと思います。

fxtorihiki992.hatenablog.jp

【創設者が冷凍保存!?】ビットコインの歴史

ビットコインは、今や世界中で知られるようになってきて実際に利用しているユーザーも増えてきていると思います。そもそもビットコインは、いつ、誰が作り、ここまで広まったのでしょうか。そんなビットコインの歴史について調べてみました。

きっかけは論文

正体不明の人物

創設者は中本哲史(なかもとさとし)と名乗る正体不明の人物がインターネット上に投稿された論文の中でビットコインが始めて紹介されました。2009年に最 初のビットコインが発行されて、運用を開始しました。2010年5月にアメリカのフロリダ州でピザ二枚を、一万ビットコインで購入したのが、初めての商取引だ と言われています。このときの価値は今でいうと約63億円にもなるそうです。

創設者を冷凍保存!?

" charset="utf-8">

マウントゴックス事件

大損失

2014年2月に世界最大の取引所だったマウントゴックスが、巨額のビットコインを盗難されてました。85マンビットコインと現金約28億円を失ったマウントゴックスは経営破綻という形になってしまいました。この事件によりビットコインの信頼性は落ち、メディアからも批判されてしまいました。これにより社長の不正事件と報道されました。

まとめ

ビットコインの始まりが論文からとは驚きました。本人もここまで広まってユーザーが増えることは予想もしていなかったと思います。一人のアイデアが世界中で行われていると考えると凄いことですよね。始めから成功していたわけではなく、失敗やいろんなトラブルも経験をしたからこそ歴史があるのかなと思いました。

twitterを徹底調査!仮想通貨で儲かってる人・損している人、どちらが多い?

仮想通貨が流行っている中で実際本当に儲かるのか疑問に思う人はいませんか?またどのくらいの金額を儲かっているのか逆に損している人はいないのかなど自分も含め気になる人のために調べてみました。まだ初めていない人は金額を見て今日から始めてしまうかもしれませんよ。

本当に儲かってるの?

儲かったお金は1000万超え!

仮想通貨で儲かった金額は、5桁~8桁までありました。8桁となると1000万円越え!?そう考えるとその一瞬で人生変わりますよね。予想もしてないことが起こったり買えば誰でも大金持ちになれる可能性があると思ったら少しくらい、と思いやりたくなってしまいます。まさに人生大逆転ですね。自分なら間違いなく毎日豪遊します。

勝つ人がいれば負ける人もいる

損失額は1000万円!?

2つのパターンを比べてみると儲かる人もいれば損をする人もいるんですね。損失額も同じように1000万円近い金額をしている方がいました。仮想通貨を購入するために大金を借金したのに負けてさらに損失が増えた例もありました。損をしても後少しだったのに、次こそはと思い、また賭けてしまうのが人間の心理だと思います。

まとめ

仮想通貨で勝つか負けるかは誰にもわかりません。負けても自己責任、人のせいにはしないのが大切ですね。 世の中の流れを見抜くのは難しいと思います。人生一度くらい誰だって豪遊したいですもんね。
買わなきゃその機会は味わえないわけですからその可能性に掛ける挑戦心はいいと思います。

おすすめ取引所

この記事を読んで少しでも仮想通貨に興味を持った人は是非購入してみて下さい。おすすめ取引所は「zaif」です。他の取引所と比べて手数料が安く、なんとマイナス0.01%で購入できます。また長期通貨の積み立てができる取引所で、仮想通貨を自動で購入してくれるためリスクも少なく人気です。1度飛んでみて下さい。

f:id:fxtorihiki992:20180317142121p:plain